おむつマン
最近のリクはすっかりおむつマンになりました。
お昼もだいたいおむつ着用で、おしっこしたら新しいおむつにかえる、っていうのを母がせっせと世話してくれています。
最初は寝る時だけでお昼はちゃんと見てるからしなくてもいいんじゃないかって言ってたけど、どうしても四六時中見てるわけじゃないから、ちょっとした隙に粗相されたりしてたんですよ。
トイレまでたどり着けなかったり、トイレに後ろ足だけ入ってて駄々洩れてたりとかもあったし、思いもかけない所にちっこしてあったりと(^_^;)
毎日お洗濯が大変だったので、最初は可哀そうだって言ってた母も、ようやくおむつをするのも仕方がないなって思ったようです。
2023073001 posted by (C)すみこ
こちらはパンパースの肌へのいちばん、テープタイプのMサイズ。
お試しでSサイズを使ってみてちょっと小さい気がしたので、Mサイズにしてみたんだけど。
Sサイズに比べてMサイズは確かに大きいけど、止める個所が二か所なのでどうしても背中ぱっか~んになっちゃう。
でもSサイズよりはゆとりがある感じで、その気になったら背中もぐるっと閉められるけど、ただまぁテープがついてないからガムテープだか養生テープだかでとめないといけなくなっちゃうけど。
2023073002 posted by (C)すみこ
こちらはメリーズのさらさらエアスルー、テープタイプのMサイズ。
ネットでおむつ比較を色々と見ていたら、通気性で言うならメリーズのさらさらエアスルーかパンパースのさらさらケアがよい、ってあったので、たまたまセールしているのを見つけたのでメリーズの方を買ってみた。
ここでメーカーによるサイズ違いを実感。
同じMサイズ表記ではあるんだけどパンパースのよりも長さが短い感じで、テープは届くから止められるけど、メリーズの方がいっぱい背中ぱっか~んって開いちゃってとても背中一周回らない感じ。
でも、着用に問題なし。
そこでふと原点に立ち返った私。
Mサイズを買うようにしようと思ったのは、Sサイズが背中ぱっか~んだから、大きい方がいいかと思ったんですよ。
でも結局、SだろうがMだろうが、背中ぱっか~んは変わらず。
じゃあコスト的にも、Sサイズの方が1パックに入ってる量が増えてお値段下がるので、やっぱりSがいいんじゃないかしら、って。
2023073003 posted by (C)すみこ
パンパースのさらさらケア、テープタイプのSサイズ、しまじろうの笑顔がいいね。
パンパースとメリーズのMサイズを使ってみて思ったことは、パンパースの方が大きいというか長いってこと。
だったので、Sサイズはパンパースの方にしてみた。
メリーズのMとパンパースのS、並べて比べてみたら同じような長さだったよ、ただし厚みはMとSじゃ全然違ったけど。
母は一度ちっこしたら新しいおむつに変えてあげたいってことで完全に一回使い捨て状態で使っているので、コスト的にはやっぱりSサイズの方がお財布に優しい感じ。
ちなみに、お留守番の時だけワンコ用のユニチャームのマナーウェア長時間用Mサイズを使ってます。
なんだかあれこれいっぱい我が家におむつが溢れてしまっている(^_^;)
でもまぁ、赤ちゃん用のおむつはMもSもどっちも使えるので、取り敢えず使っていって、なくなったらパンパースのさらさらケアSサイズを継続しようかと思ってます。
こんなにおむつばっかり調べる時がくるなんてねぇ。
リクがおむつマンになってくれたおかげで、毎日洗濯しまくるってことがなくなり楽になりました(^_-)-☆