フォト

いくつになったの?

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

コスモスを見に ~淡路クラフトサーカス~

熊本旅行記の途中なんですが、ちょっとそちらはお休みして、季節ネタをお届けします。

コスモスを見に、淡路島に行ってきました♪

2023103001
2023103001 posted by (C)すみこ

リクは車の中でグッスミン。

いつもは朝から出かけるんだけどこの日は出るのが遅くなってしまったので、まずは昼食をとろうと向かった場所があったんだけど。

淡路シェフガーデン

以前一度行ったことがあるんだけど、その時の記事はコチラ

期間限定オープンだったため一度は閉店し、別の場所に移転してオープンしたので行ってみようって思ったんだけど、残念ながら駐車場がいっぱいであかんかった(^_^;)

臨時駐車場がいくつかあるのはいいんだけど空いてると言われた場所が遠くてですね、一応無料のシャトルバスが運行しているとのことなんだけど、リクが一緒なのでバス利用は無理だなと断念しました。

仕方なく向かったのが、淡路クラストサーカス。

こちらも以前一度行ったことがあるんだけど、その時の記事はコチラ

お昼時だから心配だったけど、駐車場が空いててすっと入れてホントによかった。

2023103002
2023103002 posted by (C)すみこ

以前は象さん達は庭に飾られていてリクも一緒に行進したんだけど、道路に面して一列に並び変えられていたよ。

なので今回はカートから見るだけ~。

2023103003
2023103003 posted by (C)すみこ

カートでドッグテラスまでGOGO。

2023103004
2023103004 posted by (C)すみこ

席も空いてた、良かった~。

ちなみに、赤い座席はワンコと一緒に食事が出来る場所で、青い座席はワンコは使用できません。

2023103005
2023103005 posted by (C)すみこ

海側の席が空いてたので、バッチリ海を見ながら食事が出来たよ。

2023103006
2023103006 posted by (C)すみこ

淡路玉ねぎと照り焼きチキンマヨネーズピッツァ、淡路牛すじ肉のハヤシライス、淡路島玉ねぎクラフトナポリタン、フレンチトースト。

ここの食事は結構ボリュームがあるし、更にピザはサイズがデカイので、注文する時は要注意ですよ。

デザートにフレンチトースト食べたんだけど、すっごい美味しかった、おススメです♪

ワンコメニューあるんだけど、残念ながらリクはなし。

だって食べないかもしれないし、食べたら食べたでお腹の調子が悪くなったり、美味しいのを食べたせいで普段のご飯を食べなくなるかもしれないし、と色々と不安要素がいっぱいなので。

2023103007
2023103007 posted by (C)すみこ

リクは持参したいつものおやつを食べたよ。

2023103008
2023103008 posted by (C)すみこ

お天気よくて良かった~。

2023103009
2023103009 posted by (C)すみこ

ハロウィンの飾りがあったので、パチリ。

2023103010
2023103010 posted by (C)すみこ

リクちゃん、ハッピーハロウィーン♪

2023103011
2023103011 posted by (C)すみこ

ハロウィンのリースがすごい可愛かったよ。

2023103012
2023103012 posted by (C)すみこ

さぁでは、コスモスを見に行きますか。

 

おまけ。

2023103013
2023103013 posted by (C)すみこ

グローバルマーケットをのぞいたら、可愛いダックスのぬいぐるみが並んでいたので、思わず買ってしまいました。

小サイズ3体セット、って書いてあったのでどこかに大サイズがあるのかと探してみたんだけど置いてなかったよ。

可愛い♪

 

熊本旅行 ~加藤神社~

今日も熊本旅行記になります。

熊本城に行ったら絶対行っておきたかった場所。

2023102701
2023102701 posted by (C)すみこ

加藤神社です。

2023102702
2023102702 posted by (C)すみこ

加藤神社:熊本城城内に鎮座する加藤神社は熊本発展の礎を築かれたセイショコさん(加藤清正公)をお祀りする神社です。

ってHPに書いてあったんだけど、セイショコさんって?って不思議だったんだけど、加藤清正公は熊本ではセイショコさんと呼ばれて慕われているんだそうです。

2023102703
2023102703 posted by (C)すみこ

前回記事にした桜の馬場からカートを押しながら、加藤神社まで頑張って歩いて行ったよ。

復興工事で通れる場所が限られていて、なんだかぐるーっと回っていったので結構疲れました(^_^;)

2023102704
2023102704 posted by (C)すみこ

人も少なく、ここまでくる人はあんまりいない感じでした。

2023102705
2023102705 posted by (C)すみこ

来てから思ったんだけど、駐車場もあったので車できてもよかったかも。

2023102706
2023102706 posted by (C)すみこ

加藤神社に来たかったのは、境内から熊本城がよく見える名所となっているからです。

2023102707
2023102707 posted by (C)すみこ

リクと熊本城。

ちゃんと熊本城と写真撮れたね、やったね(^_^)v

2023102708
2023102708 posted by (C)すみこ

リクとくまもんだるま。

「がまだせ!熊本」は、熊本地震復興に向けて「がんばろう」とか「がんばって」っていう熊本弁なんだそうです。

2023102709
2023102709 posted by (C)すみこ

リクもお参りしました。

2023102710
2023102710 posted by (C)すみこ

清正公の旗立石。

2023102711
2023102711 posted by (C)すみこ

加藤神社参拝記念。

2023102712
2023102712 posted by (C)すみこ

加藤神社からの帰り、二の丸広場という芝生広場に行ってみました。

ちょっとお散歩させようかなと思ったんだけど、暑くてリクがはーはーになっていたので、風景だけ見て直ぐに桜の馬場の駐車場に戻りました。

もしも熊本城の観光ルートが北口ルートだったら、この二の丸広場横の二の丸駐車場が近かったんだけど、南口ルートの場合は桜の馬場の駐車場が近くとなります。

大した距離じゃないんだけど、暑かったから徒歩での移動は結構大変でした。

2023102713
2023102713 posted by (C)すみこ

さぁでは、お宿に向かいますか。

リクちゃん、お疲れ様。

続く。

 

熊本旅行 ~桜の馬場 城彩苑~

今日も熊本旅行記となります。

先月初めに熊本に旅行に行ってきました♪

熊本城を観光して、次に向かったのは桜の馬場城の彩苑

2023102401
2023102401 posted by (C)すみこ

車を停めたのがこの桜の馬場の駐車場だったんだけど、桜の馬場はワンコも入場OK。

で、上に右に「熊本城ミュージアムわくわく座」ってのぼりがあるけど、こちらは室内展示のためワンコNGでした。

実は熊本城の入場券を買う時に、ワンコも行けますよって言われてわくわく座もセットになっている入場券を買ってたんだけど、行ってみたらワンコNGという。

恐らく、桜の馬場はワンコOKなので、窓口の人はそれと勘違いしたんじゃないかなぁ。

2023102402
2023102402 posted by (C)すみこ

上のピンク色の桜の小路と言われている場所は、食べ物やお土産屋さんがいっぱい並んでいます。

交代でわくわく座に行こうって言ったんだけど、母はお疲れでもう歩きたくないとのことで、またまたリクは母と一緒に外でお留守番となりました。

2023102403
2023102403 posted by (C)すみこ

わくわく座はミュージアムということで、色々と熊本城に関することを展示を見て学べたり、体験したりできる施設でした。

2023102404
2023102404 posted by (C)すみこ

お芝居もあったみたいだし、二階もあったんだけど、結局一階をさ~って見ただけで出ちゃったよ。

2023102405
2023102405 posted by (C)すみこ

あんまり母とリクを待たせすぎるのもねぇ。

2023102406
2023102406 posted by (C)すみこ

取り敢えずざざっと写真を撮って。

2023102407
2023102407 posted by (C)すみこ

こちらでは「変身する」ってことで着物を着て撮影してもよかったんだけど、時間もないのでやりませんでした。

2023102408
2023102408 posted by (C)すみこ

「体験する」ってので馬には乗ってきた。

わくわく座を終えて、いろんなお店があったので、簡単にお昼ご飯にすることに。

2023102409
2023102409 posted by (C)すみこ

桜うまトロ寿司に、馬肉メンチカツ。

美味しかった~~。

宿での晩御飯がかなりボリュームがあるはずなので、お昼は軽めにしておきました。

というか、朝ご飯をめいっぱい食べていたので、そんなに言うほどお腹も減ってなかったし(^_^;)

2023102410
2023102410 posted by (C)すみこ

デザートに、陣太鼓ソフト。

暑い中頑張ってくれたリクには、ちょっぴりおすそ分けをあげました(^_-)-☆

2023102411
2023102411 posted by (C)すみこ

保冷剤代わりに買ったジュースを入れてみたり。

旅行に行く前は天気予報が雨マークだったのでお天気心配していたんだけど、行ってみたら連日超晴天の夏日でめっちゃ暑くて大変だったよ。

2023102412
2023102412 posted by (C)すみこ

リクちゃん、お疲れ様。

続く。

 

熊本旅行 ~熊本城~

今日も熊本旅行記になります。

先月初めに熊本に旅行に行ってきました♪

フェリーさんふらわあに乗って九州へ上陸、その後車を走らせて到着したのは熊本城

ずっと熊本城と阿蘇山に行きたいと思っていて、地震などいろいろありなかなか行けなかったんだけど、ようやく行くことが出来たよ。

2023102101
2023102101 posted by (C)すみこ

熊本城は地震で被害を受けた後、大分復元が進んでいますが、いまだに復興中でございます。

上の写真の右下のように、特別見学路というのが整備されていますので、快適に進むことが出来たよ(^_-)

ワンコは屋外(天守閣外)に限りOKで、顔が出ないケージに入れた状態であれば入園可能となっております。

リクは顔も出せないし歩くこともできないんだけど、お付き合いよろしくね~。

2023102102
2023102102 posted by (C)すみこ

見学路から見た風景、まだまだ痛々しい姿ですね。

大型クレーンの姿も見えるよ。

2023102103
2023102103 posted by (C)すみこ

見学路にはエレベーターもあり、リクのカートも問題なく進めました。

「闇り通路(くらがりつうろ)、このトンネル上の通路の真上は本丸御殿になってるそうなんだけど、この通路は写真のように見るだけで、封鎖されていてトンネルを通行することは出来なかったよ。

2023102104
2023102104 posted by (C)すみこ

私たちが行った日は入場は南口からの青色のルートでした。

この頃は、平日・土は南口からのみ入場可能で、日・祝は北口からの入場になっていました。

2023102105
2023102105 posted by (C)すみこ

いよいよ天守閣に到着です。

2023102106
2023102106 posted by (C)すみこ

熊本城だー♪

白くなっているのは、暑かったのでミストが出ていて、それが写っているからです。

2023102107
2023102107 posted by (C)すみこ

リクと一緒に記念撮影。

でもカートから顔を出せないので、ちょっと寂しいねぇ。

2023102108
2023102108 posted by (C)すみこ

天守閣はリクは入れないんだけど、母は天守閣には疲れたから行きたくないというので、リクと一緒に待っててもらって、行ってきました。

2023102109
2023102109 posted by (C)すみこ

階段で上がっていくんだけど、ちゃんとエレベーターもありますよ。

2023102110
2023102110 posted by (C)すみこ

1607年に加藤清正が当時の最先端技術と労力を投じた、名城熊本城が完成したんだって。

熊本城に行きたいと言っていた割にはあんまり知識もなくて、へー、って感じで見て終わっちゃった(^_^;)

2023102111
2023102111 posted by (C)すみこ

天守の作りがよくわかる模型などが置いてあったよ。

2023102112
2023102112 posted by (C)すみこ

写真だと遠いけど、ひっそりと中をのぞき見る感じがなんだか雰囲気よかったよ。

2023102113
2023102113 posted by (C)すみこ

そんなこんなで展望フロアへ到着。

上の奥の白いテントの下には・・・

2023102114
2023102114 posted by (C)すみこ

待ってくれている母とリクが。

お待たせしております、見終わったら直ぐに降りるから待っててね~。

2023102115
2023102115 posted by (C)すみこ

特別見学路がよく見えるね。

2023102116
2023102116 posted by (C)すみこ

すごい、復興中の工事の様子がよく見える。

さぁでは、見終わったので下におりますか。

2023102117
2023102117 posted by (C)すみこ

城前に、顔出し加藤清正パネル。

リクが顔を出せたら絶対ここで記念撮影したのになぁ、残念。

続く。

 

熊本旅行 ~フェリーさんふらわあ~後編

今日も熊本旅行の続きになります。

先月初めに、熊本旅行に行ってきました。

旅行に利用したのはフェリーさんふらわあ、ウィズペットルームがあるので、ペットと一緒に過ごすことが出来るので、おススメです。

ただ数は多くないので、予約可能になったら直ぐに予約するのがいいと思います。

てゆーのも、お盆の時期に予約しようとして、満室であかんかったから(^_^;)

2023101801
2023101801 posted by (C)すみこ

翌日の朝のリク。

リクはお利口に自分のベッドでじっと寝ててくれたよ、偉いね~。

リクがまだ寝ている間に、朝食を食べに船内レストランへ。

2023101802
2023101802 posted by (C)すみこ

船旅をゆったり楽しめるようにと窓辺にはソファがたくさん設置されているので、ここで景色を見ながら過ごす、なんていうのもありかも。

2023101803
2023101803 posted by (C)すみこ

ワンコ連れの場合はワンコはドッグエリアから出せなくてこういう共通スペースには連れてこれないので、あんまり人間だけでのんびりするってことはないかもですが。

2023101804
2023101804 posted by (C)すみこ

ウィズペットルームがあるのは7Fで、その7Fから6Fの船内レストランへ降りる階段、ゴージャス!

ここはアトリウムの大階段という名前で、この場所の上に大きな丸天井があるんだけど、毎晩プロジェクションマッピング映像が投影されているようです。

しかし残念ながら、見てない(^_^;)

2023101805
2023101805 posted by (C)すみこ

朝の船内レストラン、すっかすかです、まぁオープン時間直ぐに来たからね。

ではでは、ざざ~っと料理をどうぞ。

2023101806
2023101806 posted by (C)すみこ

右側のパンが美味しすぎて、めちゃめちゃ食べまくった。

2023101807
2023101807 posted by (C)すみこ

朝にふさわしいおかずもいっぱいあったよ。

2023101808
2023101808 posted by (C)すみこ

牛乳とヨーグルト。

牛乳がめっちゃ美味しかった。

2023101809
2023101809 posted by (C)すみこ

ご飯のお供系もたくさん。

2023101810
2023101810 posted by (C)すみこ

洋食だけでなく和食も有り。

2023101811
2023101811 posted by (C)すみこ

スープにおかゆ。

2023101812
2023101812 posted by (C)すみこ

ご飯にカレーにお味噌汁。

2023101813
2023101813 posted by (C)すみこ

朝にもかかわらず、カレー食べた、まいう~。

ちなみにこの写真の分の前にもたらふくたべていて、締めの状態がコレでした。

2023101814
2023101814 posted by (C)すみこ

いよいよ到着だね~。

2023101815
2023101815 posted by (C)すみこ

リクもせっかくなので窓際で記念撮影、よく頑張って立ったね。

2023101816
2023101816 posted by (C)すみこ

ありがとうさんふらわあ、おかげでリクと一緒に旅行にこれたよ。

2023101817
2023101817 posted by (C)すみこ

さぁさぁ九州上陸だ~♪

2023101818
2023101818 posted by (C)すみこ

帰りもよろしくね(^_-)-☆

続く。

 

熊本旅行 ~フェリーさんふらわあ~前編

9月の初めに、フェリーさんふらわあに乗って、熊本旅行に行ってきました♪

ってさくっとフェリーの紹介をところで終わっちゃって、すっかり記事にしてなかった熊本旅行について、ようやく記事にしていこうと思います。

熊本に行くのに利用したのはフェリーさんふらわあ

ウィズペットルームというのがあって、フェリー内でペットと一緒に過ごすことが出来る貴重なフェリーです。

2023101501
2023101501 posted by (C)すみこ

定員4名で、3名以上だとエキストラベッドになり、一番奥のベッドがエキストラベッドです。

ベッドになってなかったら窓際がソファとテーブルがあって、窓の外を見ながらくつろげるスペースだったんだけどなぁ。

2023101502
2023101502 posted by (C)すみこ

室内はペットが自由に過ごせるんだけど、ソファやベッドの上に乗せるのはNG。

2023101503
2023101503 posted by (C)すみこ

リクには大きすぎるトイレトレーとトイレシート。

ではでは、ざざーっと室内の写真を。

2023101504
2023101504 posted by (C)すみこ

入り口と、入って直ぐの所に一応ちょっとした鏡台的なスペースが。

2023101505
2023101505 posted by (C)すみこ

トイレとシャワー完備。

ただ、シャワーはご覧の通りトイレの真横でカーテンで仕切るだけのすごく狭いスペースになるので、よっぽどじゃない限りは大浴場へ行った用がいいかも。

ちなみに大浴場が嫌だという人のために、大浴場の横に個別のシャワー室もあります。

私はどちらかというと大浴場は好きじゃないんだけど、今回はもうさんふらわあに乗る事もないかもと思って、大浴場に行ってきました。

一応展望風呂として外の景色が見えるようになはなっているんだけど、暗くてなんも見えんかったわ。

2023101506
2023101506 posted by (C)すみこ

TVや冷蔵庫にポットに各種お茶、お菓子も置いてあったよ。

乗船してまずはリクになんとかご飯を食べさせて、寝たころを見計らって、船内レストランへ。

2023101507
2023101507 posted by (C)すみこ

レストランフロアから上へ上がる階段をパチリ。

2023101508
2023101508 posted by (C)すみこ

レストラン、空いてました。

というか、乗船した日はそもそも人があまりいなかったんだと思う。

レストランはビュッフェスタイルなんだけど、半分のスペースしか食事置いてなかったよ。

瀬戸内ビュッフェ:瀬戸内航路にちなんだ食材や郷土料理を提供いたします、ってあったので、是非とも食べてみたかった。

2023101509
2023101509 posted by (C)すみこ

チョコフォンデュにゼリー、フルーツ。

2023101510
2023101510 posted by (C)すみこ

アイスにケーキもあったよ。

このアイス、ガッチガチに凍りすぎてて、とるのに一苦労したよ。

2023101511
2023101511 posted by (C)すみこ

ちょっと料理名わかんなくなってるので、ずらずらっとどうぞ。

2023101512
2023101512 posted by (C)すみこ

 

2023101513
2023101513 posted by (C)すみこ

写真撮り忘れてるけどカレーにうどんに炊き込みご飯などもあり。

特にさんふらわあカレーは美味しいと評判だったので、是非とも食べたかったんだけど、とっても美味しかったのでおかわりまでしてしまった。

2023101514
2023101514 posted by (C)すみこ

おでんの具はさんふらわあが書いてあったので、見てるだけでも楽しい♪

ちなみに思い残すことがないように、めっちゃいっぱい食べました(^_^)v

食べ終わって満足した後は、部屋に戻って一休み。

上手に一人で寝てお留守番していたリクが起きてきたので、ワンコエリアの船内散策へ。

2023101515
2023101515 posted by (C)すみこ

ドッグラン。

2023101516
2023101516 posted by (C)すみこ

ちょっと歩かせようと思ったんだけど、床がびちゃびちゃだったので歩かせず、写真を撮って退散しました。

2023101517
2023101517 posted by (C)すみこ

ペットケージルーム。

ウィズペットルームに泊まらなかった場合は、ワンコはこのケージルームに預けることになるんだけど、それだとやっぱりさみしいからやっぱり一緒の部屋に泊まりたいよね。

2023101518
2023101518 posted by (C)すみこ

旅の記念にしようと着せてパチリ。

ただし、直ぐに脱いだけどね。

2023101519
2023101519 posted by (C)すみこ

だって寝んねの時にはこのスタイルだから。

リクはお利口に持参した自分のベッドの中で寝てくれました。

リクちゃん、賢いね~。

続く。

 

美味しいご飯をいただきました

マルタ様から、美味しいご飯をいただきました♪

2023101201
2023101201 posted by (C)すみこ

可愛いはらぺこあおむしの箱に入ってやってきたよ~。

可愛いね♪

リクが食べるのちょっと気難しくて困っていたんだけど、マルタ様のところで食べさせている犬心というドッグフードを、お試しに分けていただきました。

シニアサポートと、糖&脂コントロール、っていう二種類。

マルタ様、ありがとうございます!

2023101202
2023101202 posted by (C)すみこ

記念撮影中、ふがふがしていたので、美味しい匂いがしたのかな。

いつものご飯(ロイヤルカナンの消化器サポート低脂肪小型犬)を砕いたのと、いただいた犬心を混ぜて、ふやかせてから実食!

犬心の方をバクバク食べて、いつものはイマイチな食いつきだった(^_^;)

いつものはなかなか食べなくて苦労していたからなぁ、美味しいのがあったらそりゃそっちを食べちゃうよね。

リクの食いつきもよかったので自分でも買ってみようと思って、どちらを買うか悩んで、結局シニアサポートにしました。

2023101203
2023101203 posted by (C)すみこ

まずはお試し版のシニアサポート、その後通常商品が届くという形で注文してみました。

ばくばく食べてくれるので、少しずつ混ぜる量を変えて行って犬心を食べさせてみようと思ってます。

今はリクに、お願いだから気が変わったとか言って、通常商品が届いた頃には食べなくなった、なんてないように、って祈りを込めながら毎日ご飯あげてます(^_^;)

マルタ様、お試しすることが出来てホントに助かりました。

どうもありがとうございました。

 

お友達のブログで見かけて買った物

ブログ、長らく更新出来なかったーー。

何故かというと、フォト蔵不具合中、という。

文字化けしてるしログインできないし、ログインしても中身文字化けしてたり、エラーになったりと、あかん連続。

ちなみに今も不具合継続中のようですが、なんとかログインしてようやく画像アップ出来たよ。

ホント、フォト蔵って不具合多くてまいっちゃうね(+_+)

 

ではでは、本日のお話。

お友達のブログで紹介があったので、実はひっそりと私も買ってみたものがあります。

2023100901
2023100901 posted by (C)すみこ

βアラニン。

おーぺいこ様のブログで紹介があって、ホントはリクにあげようと思って買ったんだけど、今は薬とかの味にすごく敏感で( ゚д゚)、ペッ、っていうのがすごいので、取り敢えず自分で試してみてます。

筋力アップになるらしいので、ホントはリクにもあげたいなあ~。

で、楽しみだったのが、アラニンフラッシュ。

楽しみにするなって言われそうだけど、私も体験できるかなぁ~ってワクテカしながら飲んでみたけど、何にも起きなかったよ(^_^;)

ちょっと残念。

2023100902
2023100902 posted by (C)すみこ

アルピニアスプレー。

こちらはマルタ様のブログで紹介があって、私も飛びついて買ってしまった物。

自分でも検索して見てみたら、皮膚や歯石などにもいいようなんだけど、何より私が飛びついてしまったのは、「胆泥が気にならない健やかな体に」っていう一文。

リクは胆のうから胆管にかけてがちょっと炎症気味で、胆泥症だと言われているので、改善につながるといいなぁと期待を込めて。

まずは歯石とりのつもりでお口にスプレーしてます。

薬は飲ませるの大変だけど、スプレーなら簡単ラクチン♪

 

取り敢えず、良いと思われるものは試してみたいと思います。

ただ、今のリクは薬は( ゚д゚)、ペッ、てしちゃって、メディボールっていうので包んであげてたんだけど、中に薬が入っているって気づかれてからは、メディボールに包んでも直ぐにもぐもぐペッてしちゃうからお薬あげにくくなっちゃって。

以前のなんでもばくばく食べてくれていた期間がすごく懐かしいです。

体の為にも、お薬頑張ろうね、リク。

 

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »