フォト

いくつになったの?

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

ニジゲンノモリに行ってきました♪ 後編

ニジゲンノモリに行ってきました♪

今回も、前回の鬼滅の刃に引き続き、ニジゲンノモリでのお話です。

午前中に鬼滅の刃のイベントを終えて、お昼ご飯を食べた後、ドラゴンクエストアイランドに行ってきました♪

2023112901
2023112901 posted by (C)すみこ

ドラゴンクエストアイランド いにしえの魔神と導かれし冒険者たち。

以前は、大魔王ゾーマと始まりの島、っていうイベントだったんだけど、内容が新しくなりました。

2023112902
2023112902 posted by (C)すみこ

小イベントの、カンダタのいたずら大作戦、も一緒に体験してきたよ。

2023112903
2023112903 posted by (C)すみこ

ハロウィン仕様のスライム。

2023112904
2023112904 posted by (C)すみこ

内容のネタバレはしませんので、写真をずらずら~っとどうぞ。

2023112905
2023112905 posted by (C)すみこ

ここ、いい位置に立ったらちょうど自分の背中から羽や尻尾が生えてる風に撮れるスポット。

2023112906
2023112906 posted by (C)すみこ

建物や内装などは変更はなくて、謎解きというかお使いイベントというか、そういうのが変更になっているだけです。

2023112907
2023112907 posted by (C)すみこ

ハロウィンの飾り付けがあったよ。

2023112908
2023112908 posted by (C)すみこ

ちなみに、めっちゃ雨でした。

2023112909
2023112909 posted by (C)すみこ

午前中の鬼滅の刃を体験中は大丈夫だったんだけど、ドラクエの時には完全に雨になっちゃって、大変だったよ~。

2023112910
2023112910 posted by (C)すみこ

以前、ロトの剣があった場所は、違う剣になってた。

ちなみに今回のシナリオに関係のあるゲームをしていないので、剣の名前が分からなかった(^_^;)

ドラクエ、混んでてめっちゃ大変でした。

建物の中に入って色々探すんだけどその建物が小さいので出入りするのが大変だし、戦闘のターンは1戦闘が長くて場所によっては長蛇の列になってて順番回ってくるのが大変だったり(-_-)

その上、最後の戦闘アトラクションを終えない事にはクエスト終了とならないんだけど、それは1時間待ちでほんとに大変だったよー(+_+)

なので、想定していたよりも時間がかかっちゃって、ドラクエ終えて外に出たらもうあたりは真っ暗でした・・・

2023112911
2023112911 posted by (C)すみこ

期間限定のシティハンターのイベントも体験して来たよ。

最終受付時間ちょいすぎてて片付けてるっぽい雰囲気だったんだけど、ちゃんと体験させてくれました、ギリギリにすんませんって感じ。

ちょっとした脱出ゲームで写真右下のように9分ぐらいでクリア、でも途中で警備員に見つかったりしたので、最終クリアランクはBでした。

ちなみに、現在はもう終了しちゃって開催しておりません。

2023112912
2023112912 posted by (C)すみこ

ゴジラもやりたかったんだけどなー、残念ながら雨がすごかったので断念。

2023112913
2023112913 posted by (C)すみこ

そのかわり、ゴジラショップで新商品の掛け時計買っちゃいました。

二つもいるんかって言われそうだけど、どちらのデザインにするか悩んで、まぁそんな時は両方とも買っちゃおうって思って。

ゴジラ遊べなかった分、買い物で発散です(^_^;)

ニジゲンノモリはアトラクションは有料だけど入場するのは無料なので、すごく広い芝生広場などもあるので、ワンコ連れの場合はお散歩するだけに行ってもいい場所かも。

淡路島に旅行に行かれたら、一度は見てほしい場所かな。

 

ニジゲンノモリに行ってきました♪ 前編

ニジゲンノモリに行ってきました♪

ニジゲンノモリとは? って思われた方はリンクしてますので、リンク先をご覧ください。

2023112601
2023112601 posted by (C)すみこ

またまたニジゲンノモリにて、鬼滅の刃のコラボイベントがあったので、行ってきました♪

お昼に体験できる「謎解きウォーク 花降る里に消えた柱たち」と、夜に体験できる「ナイトウォーク刀鍛冶の里」。

2023112602
2023112602 posted by (C)すみこ

謎解きウォークは今回からは、難易度易しいの「二人任務 まぼろしの花を見つけ出せ」と、難易度難しいの「一人任務 花降る里に伝わる刀を探せ」の二種類となりました。

ざくっと単純に説明すると、二人任務は二人で一つチケット買っておまけも二つ付きますし謎解きも簡単で、一人任務は一人でチケットを買っておまけは当然一つで謎解きは難しい、って感じです。

謎解きの難易度的に、二人任務のイメージは親子で挑戦するような感じで小さいお子さん連れの家族連れに向いてる感じっぽいです。

2023112603
2023112603 posted by (C)すみこ

一瞬簡単な方の二人任務にしようかと思ったけど、やっぱり一人任務に方にしました。

前回の謎解きもやったし、出来るはず! なんて思ったんだけどねぇ。

2023112604
2023112604 posted by (C)すみこ

藤棚が綺麗だった。

まぁ本物の藤棚ではありませんが、雰囲気はバッチリ。

行くなら朝一番に行くのがオススメ、人が少なくて写真撮影のチャンスです。

2023112605
2023112605 posted by (C)すみこ

こちらはプレミアムチケット豪華特典の「炭治郎の淡路瓦」、飾ってあったので思わず記念にパチリ。

勿論プレミアムチケットは買ってません、だってお高いですからねぇ。

まだイベント中なのでネタバレは一切しませんが、謎解き、滅茶苦茶苦戦しました(>_<)

「約90分程歩いて謎を解く」って説明にはあるんだけど、軽く二時間ぐらいかかってしまいました(^_^;)

謎解きって、閃かなかったら一生答えわからないんだよね・・・

一応行き詰った場合のヒント付だったので、お世話になってしまった。

ではでは、ざざーっと写真をどうぞ。

2023112606
2023112606 posted by (C)すみこ

謎解き問題の横にキャラクターのパネルがあったので、せっせと撮影。

2023112607
2023112607 posted by (C)すみこ

任務内容によってはそのキャラの謎解きは関係なかったりするんだけど、パネルあったら全部撮るよね。

2023112608
2023112608 posted by (C)すみこ

まぁそんな風に写真撮ったりしてるから、余計に時間がかかったんだろうけど。

2023112609
2023112609 posted by (C)すみこ

いやぁ~、ホントに苦戦しました。

ちなみにこの日は雨予報だったんだけど、鬼滅の刃のイベント中は雨に降られずに済みました。

2023112610
2023112610 posted by (C)すみこ

謎解き途中にショップで買い物。

2023112611
2023112611 posted by (C)すみこ

ウィンドウもちゃんとキャラが居てにぎやか。

2023112612
2023112612 posted by (C)すみこ

ショップの近くには、夜イベントの「ナイトウォーク」の入り口が。

2023112613
2023112613 posted by (C)すみこ

今回、ナイトウォークは体験せず。

前回のイベントの時に体験したんだけど、暗い道をずっと歩いて行ってとても疲れたから、ウォーキング系はもういいかなと思ってしまったのでした。

2023112614
2023112614 posted by (C)すみこ

謎解き後はコラボフードを食べにモリノテラス(レストラン)へ。

2023112615
2023112615 posted by (C)すみこ

炭治郎のブラックカレーつけうどん、不死川玄弥の拳銃サンドかぶりつき肉付。

甘露寺蜜璃のときめきスイーツピザ、時透無一郎のジェノベーゼピザ、隠・後藤さんの差し入れカステラ。

ピザは入れ物にシールが貼ってあって、カステラも袋にシールが貼ってあって、どちらも「シールがないとただのピザとカステラ」という事実にちょっとワロタ。

それでも美味しくいただきました♪

ちなみに今はちょっとメニューが変わっていて、新しいコラボフード食べたいなぁ、また行きたいなぁ、行けるかなぁ、と思っている所です。

2023112616
2023112616 posted by (C)すみこ

うちわはチケット購入者を対象に配布していた物で、バッチリゲットできました。

おまけの木製キーホルダーは、禰豆子ちゃんだったよ、やったね(^_-)-☆

下はショップで何種類か「中は何が入っているかわからない」っていう定番のお土産の内のアクリルスタンド二種類を買ってみた。

左下のは普通のはキャラクター一人だけのだったんだけど、なんとシークレットが出てしまいました! キャラクター全員集合♪

右下は普通に伊之助が出ました。

こういう何が出るか分からないのって、怖くて同じ種類のを何個も買うってできないから、違う商品で買ってっていうのはなかなか楽しかったです。

終わるまでにまた行けるといいな。

 

USJに行ってきました♪ 後編

USJの、ハロウィーンイベントに行ってきました♪

もう終わってしまいましたが、今年はなんとか3回遊びに行くことが出来ました。

前回はハロウィーンフード特集だったので、今回はアトラクションとゾンビ特集となります。

2023112301
2023112301 posted by (C)すみこ

貞子の呪い~ダーク・ホラー・ライド~。

一応ハロウィンアトラクションではあるんだけど、開始されたのがハロウィンイベントが始まった時ではなくてかなり遅くて、9/24からでした。

なので、来年の1/8までありますので、よければ是非とも体験していただきたいです。

【貞子の呪いに侵されたこの研究所から脱出するため、機材運搬リフトに乗り込んだあなただったが…視界を奪われ真っ暗闇を駆ける予測不能な緊迫感に、逃げても逃げても現れる不気味な貞子に、大絶叫! この呪いの地獄から、無事生還することができるか!?】

というわけで真っ暗闇のなかをぐるぐるしながら走るんだけど、すっごい楽しかったです♪

貞子の他のホラーアトラクションは、バイオハザード・ザ・エクストリーム+、チャッキーズカーニバル・オブ・カオス~チャッキーの血塗られた祭典~、ユニバーサル・モンスターズ~レジェンド・オブ・フィアー~、の3つ。

チャッキーは8人ぐらいのグループで歩いて行くホラーメイズなんだけど、ちょっと中はグロくてそれが気味悪いかも。

毎年開催されてるけど今までは病院が舞台だったけど、今年はタイトルにもあるようにサーカス団が舞台となってます。

恒例の脅かし系なので突然脅かされてビックリするって感じで、中を歩いていてじわじわと怖いって系統じゃありません。

今年はちょっとした3Dメガネを渡されてそれをかけながら歩いて行くんだけど、なんだかキラキラしてて綺麗だったなぁ。

モンスターズも恒例になってて、多分昨年と同じ内容かな。

狼男、ドラキュラ、フランケンシュタインとか、お馴染みのモンスターが脅かしてくるホラーメイズです。

チャッキーと同じで、突然脅かされてビックリする系です。

2023112302
2023112302 posted by (C)すみこ

バイオハザードは、レオンルートとクレアルートがあって、どちらか選んで整理券を取得してからの体験になるんだけど、パークにINして直ぐに整理券を取得して、終わってから直ぐにまた整理券を取得する、っていう形で、ギリ1日に2回体験出来たよ。

写真で分かるように、5回「YOU ARE DEAD」で、一度だけレオンルートで「ランクS」がとれた! ので嬉しくなってアトラクション前でランクカード記念撮影しちゃったよ。

一応攻略法があるらしいですが、よくわからなかった(^_^;)

だいたい1グループ10人ぐらいで進むんだけど、ランクSが取れた時になんと3人が怖がり過ぎて途中でリタイアしていなくなったんだけど、残ったのは自分たちと見知らぬ他の人の合計6人で、なぜだかそれなのにランクSとれた。

恐らく、パスワード入れる時に素早くてあっという間に入れてくれたのと、ボス戦でも迅速に撃ちまくって、などのおかげではないかと思ってます、感謝。

レオンルートよりクレアルートの方が難しいらしく、どちらのルートも最高ランクは「S+」だそうです。

ではでは、お次はゾンビ特集です。

あんまり綺麗にとれなかったけど、マシっぽいのを載せますので、ざざーっと写真をどうぞ。

2023112303
2023112303 posted by (C)すみこ

右の白ゾンビ、他にも何人かいたんだけど、ひらひらしながら歩いてて、めっちゃ綺麗だったぁ~。

2023112304
2023112304 posted by (C)すみこ

人形系ゾンビ。

右のバレリーナは踊りがとっても優雅で美しかったです。

2023112305
2023112305 posted by (C)すみこ

日本人形ちゃん、正面と頭の後ろの顔があって、必死に追いかけちゃった。

2023112306
2023112306 posted by (C)すみこ

人形ゾンビはすっごい種類がいたよ。

2023112307
2023112307 posted by (C)すみこ

ピエロゾンビ

2023112308
2023112308 posted by (C)すみこ

左のはムキムキマッチョですごいね~。

2023112309
2023112309 posted by (C)すみこ

よく見たらはらわたが出ていたりと、不気味ですねぇ。

2023112310
2023112310 posted by (C)すみこ

静かに立たれるとすごい不気味な感じ・・・

2023112311
2023112311 posted by (C)すみこ

この系統のゾンビは夜になったら電飾がきれいで目立ってたよ。

2023112312
2023112312 posted by (C)すみこ

ヴァンパイアゾンビ、超イケメンぞろい!

マントを翻しながら颯爽と歩いている姿が超格好良かったです。

2023112313
2023112313 posted by (C)すみこ

人形ゾンビはホントにいっぱいいたなぁ。

そして動きがコミカルで見てて楽しかったよ。

2023112314
2023112314 posted by (C)すみこ

色んなゾンビが居て楽しかったなぁ。

2023112315
2023112315 posted by (C)すみこ

恒例のチェーンソー持った囚人ゾンビも健在でした。

2023112316
2023112316 posted by (C)すみこ

ゾンビをもっと堪能したかったんだけど、人が多すぎて思ったようにゾンビを見れなかったり、写真を撮れなかったり、難しかったよ。

来年はもっと落ち着いてたくさんのゾンビを見たいなぁ。

 

USJに行ってきました♪ 前編

USJに行ってきました♪

もう終わっちゃいましたが、USJのハロウィーンに行ってきたんですよ~。

今年は3回なんとか行けたけど、コロナによる制限がなくなったため、ものすごい混雑で何をするのも行列で大変だったよ。

今日と次回とで、3回分の写真をまとめて記事にしようと思います。

2023112001
2023112001 posted by (C)すみこ

ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ。

グラマシーパークの特設ステージで、DJピカチュウ達と一緒にダンスをするっていうハロウィーン・パーティだって。

通り過ぎる時に写真を撮っただけなので、じっくりとは見なかったよ。

ピカチュウ可愛い。

2023112002
2023112002 posted by (C)すみこ

スタジオ・スターズ・レストランにて。

2023112003
2023112003 posted by (C)すみこ

ハロウィーンフード食べてきました♪

すっっっごい並んで入店するまで大変だったよ~(+_+)

2023112004
2023112004 posted by (C)すみこ

とにかく混んでいて何をするのも大行列で、こんなにレストランで並ぶ羽目になるとは思わなかったよ。

2023112005
2023112005 posted by (C)すみこ

上、DJピカチュウ アゲアゲ♪ ハロウィーン・パーティ・プレートセットと、まねっこ!ミミッキュのミルクムース&クレープ。

下、DJゲンガー ヨナヨナ♪ ハロウィーン・パーティ・プレートセットと、ジュペッタのジャンピン・チョコレートケーキ。

私は上のピカチュウとミミッキュを食べました。

待って大変だったけど、美味しくて食べれてすごく満足したよ。

2023112006
2023112006 posted by (C)すみこ

バイオハザードのフードカートにて。

2023112007
2023112007 posted by (C)すみこ

左:R.P.D~ピザまん~、右:Mr.Raccoon チュリトス~ココア&オレンジ~。

R.P.Dとは、ラクーン市警察署(ラクーン・ポリス・デパートメント)の略で、右のチュリトスのラクーン君はラクーンシティのマスコットキャラクターです。

2023112008
2023112008 posted by (C)すみこ

ユニバーサル・マーケット内のハピネス・ワゴンにて。

ハミクマ・チュリトス・Death!~ラズベリー&チョコレート~。

このチュリトス、買うのに大大大行列で、しかも途中で売り切れて追加が届くまでお待ちくださいとかで待たされるしで、ものすっごい大変でした(-_-)

でも、せっかくなのでどうしても食べたくて根性で並んだよ。

2023112009
2023112009 posted by (C)すみこ

フィネガンズ・バー&グリルにて。

このレストランも「待ち時間〇〇分」って表示されてて、ビックリだったよ。

2023112010
2023112010 posted by (C)すみこ

ハロウィーン・アイリッシュセット。

2023112011
2023112011 posted by (C)すみこ

左:ハロウィーン・カーニバル・ハイボール~ブラッドオレンジ~、右:ハロウィーン・カクテル~ミックスベリー~。

ハロウィーンフードを食べるのも一苦労だった(^_^;)

2023112012
2023112012 posted by (C)すみこ

次からはUSJ関係ない、おまけです。

今回ハロウィンイベントに3回行ったわけなんだけど、あまりにもレストランが大行列過ぎて、他にも食べたいのあったけど結局断念するという結果に。

人が戻ってきたUSJってホントにすごいな~。

で、年パス持ってるので、仕方なく外に出てご飯食べたり。

2023112013
2023112013 posted by (C)すみこ

上:ユニバーサル・シティウォークの風神雷神(ラーメン)にて、たこ焼きラーメン炒飯セット。

下:ユニバーサル・シティウォークのいなば和幸にて、ロースカキ盛り合わせ定食。

ラーメンは3回目に行った時のお昼ご飯で、かつ定食は2回目に行った時の晩ご飯でした。

2023112014
2023112014 posted by (C)すみこ

ユニバーサル・シティウォークの21時にアイスにて、左:塩クッキー、右:濃厚生チョコ。

2回目に行った時なんだけどこの日は暑くて、お昼ご飯を食べた後に何か冷たい物でも食べてちょっと休憩したくて、ふと見たら初めて見る不思議な空間のお店があったのでふらふらと入っちゃったよ。

一応店内でも食べる事が出来たんだけど、ゆっくりしたかったのでUSJの外にあるピクニックエリアにてのんびりとアイス食べました。

私は塩クッキーを食べたんだけど、美味しかった~。

普段はユニバーサル・シティウォークでご飯を食べることはないので、ある意味いい時間を過ごせた、ということにしておきたいです(^_^;)

次回に続く。

 

USJに行ってきました

USJに行ってきました♪

2023080801
2023080801 posted by (C)すみこ

すっごい天気が良すぎて暑すぎた(;´Д`)

入場の段階で暑くて疲労感満載でテンション下がっちゃったけど、せっかく行ったんだから頑張って満喫してきたよ。

2023080802
2023080802 posted by (C)すみこ

ピカチュウ可愛いね~。

ショップの窓を撮影。

いつかポケモンのアトラクション出来るかなぁって期待しちゃう。

2023080803
2023080803 posted by (C)すみこ

スーパーマリオ・パワーアップ・サマー、のステージ。

ステージだけ撮影したけど、やってるところは見てないです。

とにかく大量の水で全身びしょぬれになるイベントのようです。

終わった後にここを通ったら水浸しだった。

もし見るなら遠くから見守りたいかも。

2023080804
2023080804 posted by (C)すみこ

スーパー・ニンテンドー・ワールドに行ってきました。

2023080805
2023080805 posted by (C)すみこ

お昼はニンテンドー・ワールドのキノピオカフェで食べようと思ったんだけど、ワールドに入るのに整理券も必要だし、いざキノピオカフェに行ったらやっぱり整理券方式で時間が思うようにいかないという(^_^;)

2023080806
2023080806 posted by (C)すみこ

なので、キノピオカフェの時間まで、アトラクションのマリオカートもヨッシーアイランド、どっちも体験出来ちゃったよ。

2023080807
2023080807 posted by (C)すみこ

そして、ようやくキノピオカフェの時間に!

2023080808
2023080808 posted by (C)すみこ

11時に行ってこの時間帯の整理券だったので、ニンテンドー・ワールド内に拘束されちゃう形になっちゃうんだよねぇ。

でも、長時間同じ場所にいなくてもいいし、時間までにアトラクションで遊べるから整理券も悪くはないかもだけど、他にアトラクション予定している人には厳しいかもですね。

2023080809
2023080809 posted by (C)すみこ

スーパースター・レモンスカッシュ、ダブルチェリーのチョコレートカップケーキ。

2023080810
2023080810 posted by (C)すみこ

ヨッシー・スパゲティ~ほうれん草カルボナーラ~。

カルボナーラ美味しかった~。

ちょっとお昼はキノピオカフェで、なんて思ったけどホントに大変だったなぁ。

他に、ドラえもんのフードカートで、まだ食べた事のないのを買ったんだけど、暑いのとお腹いっぱいで結局その場で食べれずに、持ち帰りました。

2023080811
2023080811 posted by (C)すみこ

ドラえもんポークまんと、ドラえもんチュリトス~あんバター~。

どちらも元々はもっと綺麗だったけど、特にチュリトスはトッピングがよれよれになってすごくみすぼらしい姿になっちゃった(^_^;)

でもまぁ、味はバッチリ美味しかったです♪

とにかく行った日、てゆーかここ最近すごい暑いじゃないですか。

外をウロウロしようって気がなかなかしないですね。

そのせいか、USJも思ってたよりも人がいなくて、アトラクションも待ち時間がなく行けた感じ。

遊びに行く人は熱中症にならないように、万全の準備をしていきましょうね。

来月にはハロウィーンイベントも始まるので、また頑張って行ってきたいと思います。

 

USJに行ってきました

USJに行ってきました♪

って言っても、最近行ったわけじゃなくて、先月に1回行った時の様子なんだけど。

今年のクールジャパンは自分の好きな分野のがやってなくてイマイチテンション上がらなかったんだけど、やっぱり一度は行っておきたいと思って行ってきたよ。

2023062801
2023062801 posted by (C)すみこ

ドラえもんXRライド~のび太と空の理想郷(ユートピア)~。

元々このお話を知らないから乗ってみても全然意味が分からなかったし、結局最後どうなったん!? みたいなモヤっと感が残る終わり方だった。

あと個人的に、滅茶苦茶酔った(+_+)

今まで数々のXRライドに乗ってきたけど、酔って降りたとたんふらふらでマジで吐きそうに気分が悪くなったのは初めて。

直前まで眩暈がしてて安静生活をしていた後だったので、行った日の体調が万全ではなかったってのが最大の問題だったとは思うんだけど、年をとったせいかもっていう気がしないでもない。

やっぱりXRライドに乗る前にはちゃんと酔い止め飲んでおこうかしらね(^_^;)

その日のお昼はまたまた呪術高専食堂に行ってきました。

2023062802
2023062802 posted by (C)すみこ

一部メニューが変わっているので、食べてみたいなぁと。

2023062803
2023062803 posted by (C)すみこ

上、茈の御膳。

虚式 「茈」のカラーで統一された見た目の美しさはもちろん、一品一品へのこだわり満載。五条をイメージした格式高い御膳。

下、寿司と生姜を楽しむ御膳。

伏黒の好きなショウガを使用したメニューを種類豊富に楽しめる、こだわりの御膳。黒×グリーンの落ち着いた色合いが雰囲気抜群。

2023062804
2023062804 posted by (C)すみこ

勿論私は五条先生の「茈の御膳」をチョイス。

正直、それなりに美味しいけど何か物足りない、っていうのが私の個人的な感想です(^_^;)

2023062805
2023062805 posted by (C)すみこ

左下、タピオカ・レモネードティー。

元気なピンクカラーがおしゃれ!釘崎の感性で仕上げた、トレンド感いっぱいのおもてなしドリンク。

右下、バイオレットソーダ。

ジャンクフードが好きな真希ならでは、クリームたっぷりにチェリーを添えた、パフェみたいなドリンク。

私はタピオカ・レモネードティーを飲んだんだけど、タピオカ吸うのにすごい頑張って疲れたという(^_^;)

お値段高いので呪術高専食堂は、「試しに食べてみてもいいかもですよ~」とは全然いえないレベル。

お次は初めて見た「NO LIMIT! パレード」の様子なんだけど、行った日、ガッツリ雨だったんですよねぇ。

2023062806
2023062806 posted by (C)すみこ

キティちゃん、傘さしてる。

2023062807
2023062807 posted by (C)すみこ

スヌーピーなんだけど、上段にいててうまく映らなかった。

2023062808
2023062808 posted by (C)すみこ

ミニオン、カッパ着てるよ~。

2023062809
2023062809 posted by (C)すみこ

セサミストリート。

2023062810
2023062810 posted by (C)すみこ

シング、キャラに合った色合いのカッパ着てるね。

2023062811
2023062811 posted by (C)すみこ

スーパーマリオブラザーズ、マリオは一応カッパらしきもの着てるね。

2023062812
2023062812 posted by (C)すみこ

ポケットモンスター。

ピカチュウがカッパ着てる、めっちゃ可愛い!! ってテンション上がりまくってしまった。

最後にスイーツ食べてまったり休憩。

2023062813
2023062813 posted by (C)すみこ

左下、ニンジン畑!?のチョコレートケーキ。

ウサギの大好物、ニンジン畑がケーキになっちゃった! かわいくて個性的なデザートでイースターをお祝いしよう。

右下、イースター・エッグ ~ストロベリーアーモンド&ブルーベリームース~。

パステルカラーのイースターエッグがスタイリッシュ! 今だけのデザートで、春ならではのティータイムを楽しんで。

私はチョコレートケーキをチョイス。

ちなみに何も考えずにばくばく食べたんだけど、店員さんが「ニンジンが何かわかりましたか?」って聞いてきて、ん??って私は全然わかってなかったんだけど、「チョコでできたニンジンなんですよ」って。

そうか、ニンジンでできてるんじゃなくてチョコか、全然何もわからんで食べてたわ・・・(^_^;)

まぁ、美味しくいただいたらなんでもいいですよね(^_-)-☆

まだ食べてないのがあるから、そういうのを食べにUSJに行きたいなぁ。

 

USJに行ってきました

たまにはUSJネタでも。

大分前になるんですが、USJに行ってきました~。

今年のクールジャパンはちょっと私は知らないやつだったんだけど、せっかくやってるなら行ってみたいなって思うよね。

でも結局、アトラクションは人が多くて全然思った通りに体験できなったよ~。

でもまぁ、ショップでの買い物は満喫できたよ。

2023061501
2023061501 posted by (C)すみこ

アイルーのぬいぐるみのお洋服、見つけた~~。

ショップ見たらまだ売ってたよ、嬉しくて即買いしちゃった。

2023061502
2023061502 posted by (C)すみこ

ちなみに以前買ったアイルーのぬいぐるみがこちら。

では、お洋服着てもらいましょう♪

2023061503
2023061503 posted by (C)すみこ

もっこもこで完全に冬仕様の出来上がりです。

今は夏だからこのコスチュームもどうかと思うけど、これ可愛いからこのまま着せて飾ってます。

2023061504
2023061504 posted by (C)すみこ

久々にマリオワールドに行って、こうらのカルツォーネ~焼きそば&チーズ~、っていうの買ってみた。

申し訳ないけど市販の焼きそばパンの方が美味しい気がした。(個人の感想です)

右下は久々にハリーポッターエリアに行ったら、ホグワーツミートパイ、っていうのがあったので、これも買ってみた。

こちらは文句なく美味しかったです。

2023061505
2023061505 posted by (C)すみこ

お土産に、すぬーどる買って帰った。

2023061506
2023061506 posted by (C)すみこ

前にも買ったことがあるんだけど、このゆずパウダーってついてたかなぁどうだったかなぁ、って記憶になくて食べてみたいなって思って買ったんだけど。

私はこのゆずパウダー入れて美味しかったんだけど、敢えて入れなくてそのままで食べるのもいいかもです。

2023061507
2023061507 posted by (C)すみこ

こちらはミニオンのカップラーメン「ミニメンズ」。

2023061508
2023061508 posted by (C)すみこ

これ、日清のカップヌードルの味らしいです。

なんでらしいって表現かと言うと、このカップ麺美味しい~、って思って食べたけどそれがカップヌードルの味なのかどうか、私にはわからなかった(-_-)

左下がお湯を注いで出来上がった様子で、ここに「イーブルのいたずらでスープが真っ黒に」っていうフレーズにあるように添付の「イカスミペースト」を入れると、右下のように真っ黒になります。

面白い♪ けど、見た目は断然悪くなってしまうねぇ。

USJに行って更にミニオン好きな方は一度買ってみてもいいかもですね。

さぁて、次はいつUSJに行けるかなぁ。

 

USJに行ってきました~呪術廻戦~

USJに行ってきました~。

って言うと何度も行ったみたいに聞こえるけど、ハロウィーン期間に2回行って、その2回分を寄せ集めた感じで今回の記事を作成しております。

2022111001
2022111001 posted by (C)すみこ

「呪術廻戦・ザ・リアル・4-D」

ハロウィーンとは全然関係ないけど、行った時に「呪術廻戦」のコラボイベント中だったので、いそいそと体験して来ました。

これ面白かったです♪

このイベントはまだまだ来年以降もずっとやっているので、体験するチャンスはたくさんありそう。

またUSJに行けたら楽しんできたいな~。

2022111002
2022111002 posted by (C)すみこ

「呪術廻戦」のフードカート。

2022111003
2022111003 posted by (C)すみこ

コラボフードと、ポップコーンバケツ。

ちなみにポップコーンバケツは買っておりません。

2022111004
2022111004 posted by (C)すみこ

「極秘修行中!?虎杖チュリトス~コーラフレーバー~」

コーラ味のチュリトスって、って思ったけど、食べたら美味しかったよ。

2022111005
2022111005 posted by (C)すみこ

「来い!!玉犬まん~ミートピザ~」と、「来い!!玉犬まん~生姜たっぷり肉まん」。

これは買ったけどUSJでは食べずに、家に持って帰ったんだよ(^_^;)

家で落ち着いて食べたんだけど、美味しかった~。

2022111006
2022111006 posted by (C)すみこ

コラボフード、「伏黒恵の抹茶チョコレートケーキ」「虎杖悠仁のブラッドオレンジムース」「釘崎野薔薇のローズレモンティー」。

どうせなら看板の並びと同じように写真もセットしたらよかったなぁ。

私は抹茶チョコレートケーキを食べたんだけど、美味しかった♪

次の機会があれば、オレンジムース食べたいなぁ。

ちなみに1回目の時にこれらのカートフードやデザートを食べたんだけど、2回目に行った時はどちらも長蛇の列すぎて、とてもじゃないけど並ぼうって気になれなかったよ・・・

入場人数の制限がなくなったり海外旅行者の制限もなくなったりで爆発的に人が多くて、コロナ渦のさびれたUSJではなく、昔の超にぎわっているUSJが戻ってきましたね~。

おかげで何をするのも行列で、気軽に遊べる感じではなくなってしまったけど(^_^;)

お次は、「都立呪術高専食堂」について。

2022111007
2022111007 posted by (C)すみこ

SAIDOってレストランが呪術廻戦イベントの間「都立呪術高専食堂」になっています。

東京都立呪術高等専門学校キャンパスにある食堂で、高専出身者である自分たちはここで開かれる親睦会に参加することとなった。

っていう設定です。

2022111008
2022111008 posted by (C)すみこ

昔、鬼滅の刃の時もこのSAIDOがコラボレストランになっていたんだけど、その時は並んで順番待ちでした。

が、今回行ったら、受付登録みたいなのに名前と人数と携帯番号を入力して、順番間近になると電話がかかってきてお店に行き受付を済ませる、っていう方式になっていました。

ちなみに、そういうシステムになっているって知らなくてのこのこお昼ごろに行って、受付登録した時、94番目、でした(-_-)

他のアトラクションに並んだりしている間に、なんとか順番が回ってきて、ようやく入れました♪

2022111009
2022111009 posted by (C)すみこ

さぁさぁ、念願の食事だよ~。

注意点は、このレストランはメインメニューの食事を必ず1品頼まないといけなくて、デザートやドリンクだけ頼む、っていうのが出来ません。

ので、デザートも食べたい、ドリンクもちゃんと飲みたい、っていう人は、お腹を空かせた状態で行きましょう。

2022111010
2022111010 posted by (C)すみこ

私が食べたのは、「出張の思い出、最強御膳」。

出張で飛び回っている最強呪術師・五条悟の好物が詰まった御膳、「牛ロース西京味噌ソースと鱈の西京焼き(京都府)、 嶺岡豆腐と帆立(千葉県)、ターキーサラダ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)、牛タン長芋(宮城県)、 鰤なます(富山県)、いぶりがっこ白和え(秋田県)、大福天ぷら ずんだ餡(宮城県)など」。

お品書き付きで、大変美味しくいただきました♪

2022111011
2022111011 posted by (C)すみこ

こちらは「シースー御膳」。

「おもてなしと言えばコレでしょ!」お寿司をはじめ豪華食材を華やかに取り揃えた釘崎野薔薇が考えた御膳、「握り寿司(穴子、間八、海老、烏賊、鮪)、天ぷらの盛合わせ(キスあられ揚げ、南瓜、舞茸)、小鉢(合鴨とキンカンの甘露煮、鰆の木の芽焼き、いぶりがっこ白和え)、茶碗蒸し、味噌汁」。

いつかこっちも食べてみたいな~。

2022111012
2022111012 posted by (C)すみこ

左側私が食べたの、「白黒カフェオレ」(伏黒恵のイメージ)、「パンダ・パフェ~チョコアイス・パンダコッタ~」(パンダ先輩のイメー)。

カフェオレの底にコーヒーゼリーが入っていて砕いて混ぜて吸って食べる、だったんだけど、御膳食べてデザート食べて、ってしてお腹がいっぱいになって、カフェオレのゼリーは食べ切ることが出来ませんでした・・・

右側は「バイオレットソーダ」(禪院真希のイメージ)、「しゃけ!ツナマヨ!こんぶ!(抹茶のデザート金柑添え)」(狗巻棘のイメージ)。

もしも次にUSJに行ったら、五条先生の最強御膳じゃない他のメニュー、食べてみたいです。

次はいつ行けるかなぁ~。

 

USJに行ってきました

USJに行ってきました~。

どうしてもハロウィーンイベントが終わる前に行きたくて、頑張って行ってきたよ。

今年のハロウィーンは2回しか行けなかったなぁ。

今回の記事は、その2回分の写真を寄せ集めた記事となります。

2022110801
2022110801 posted by (C)すみこ

一見するとホラーナイト関連の画像に見えるけど、これは実は期間限定でやってる「呪術廻戦」コラボイベントのお土産の缶の画像。

2022110802
2022110802 posted by (C)すみこ

上の画像の左上の缶の中が最初の画像なんだよ、なんか凝ってるな~。

取り敢えず呪術廻戦のお菓子を買いたいなと思って選んだ缶だったので、中身が格好良くてすごく気に入りました、けど、普段閉めてたら中は見えないんだけどね(^_^;)

2022110803
2022110803 posted by (C)すみこ

右上のスヌーピーの缶も開いたら可愛かった。

 

2022110804
2022110804 posted by (C)すみこ

呪術廻戦のお土産が売られているショップの入り口のイラスト。

今年はハロウィーン関連のフード、ほとんど食べれなかったなぁ。

2022110805
2022110805 posted by (C)すみこ

フランケン・ホットドッグ。

今年は「ユニバーサル・モンスターズ~レジェンド・オブ・フィアー~」っていうホラーアトラクションがあったので、そこに狼男とかフランケンシュタインとかいわゆるモンスターズが出てくるので、それ関連のホラーフードかな。

見た目は緑色のパンでイケテナイかんじに見えるけど、食べたら美味しかったよ♪

ハロウィーン期間中にどうしても行きたかった理由は、こちら↓のアトラクションを体験したいため。

2022110806
2022110806 posted by (C)すみこ

バイオハザード ザ・エクストリーム+。

レオンルートとクレアルートがあって、基本的に内容は同じなんだけど、途中で助けに来てくれるキャラがレオンかクレアかっていう違い。

この日はレオンもクレアも、どちらのルートも脱出成功しました♪

前回行った時はクレアルートは脱出失敗だったので、成功してホントに良かった。

多分成功するかしないかは、途中のパスコードを理解した人がいて正しく入力出来たか、最後の戦いでとにかく銃を撃って撃って撃ちまくったか、っていうことなんだと思う。

このアトラクションは整理券方式だったんだけど、最近の整理券はスタジオパスとかのQRコードを読んだ上で発券されるので、取得した整理券を使用しないと次の整理券が取れない仕組みになってるんですよ。

そのおかげで、行った日は、結局どちらも1回ずつしか体験できなかった。

ちなみに何かの整理券を取得している間は他のアトラクションの整理券を取得できないので、整理券方式のアトラクションが複数ある場合は、何に行くかよく考えてからゲットしないと、他のが行けなくなります。

バイオハザードを優先したので、別の整理券方式のアトラクション「シャーロック・ホームズ~呪われた薔薇の剣~」には今年は一度も行けなかったよ。

2回目に行った時は終了間際の祝日だったので、人、人、人、更に人、ってぐらい人が多くて、アトラクションの待ち時間が半端なかった(-_-)

ので、ほっとんど何もできず、長時間並ぶ気力体力もなくなり、ベンチで生ける屍のごとく撃沈しておりました(>_<)

そして、夜になって、ようやくゾンビ鑑賞へ。

2022110807
2022110807 posted by (C)すみこ

ジュラシックエリアのゾンビ。

ゾンビはエリアごとにコンセプトがあって呼び方があるんだけど、今回は全然ゾンビ関連把握してなくて、どういうのかよくわかってないままでした。

2022110808
2022110808 posted by (C)すみこ

シャーマン、らしい。

周りの人が「シャーマン来た」とか言ってたから。

大型で、動きもゆっくりで、しかも丁寧にお辞儀とかしてくれる礼儀正しいゾンビ。

2022110809
2022110809 posted by (C)すみこ

ハリウッドエリアのゾンビ。

定番の囚人服とチェーンソーですね。

2022110810
2022110810 posted by (C)すみこ

右のマイク持ってる人、DJポリスみたいなそんな感じだった。

「道で立ち止まるな」とか言ってたから。

だいたいゾンビがばーって出てきた時はゾンビ・ダンスをするタイミングなので、しばらく付近をうろついた後は、ゾンビ・ダンスが始まります。

で、ダンスが終わったら撤収してしまうので、基本的にゾンビ、居ませんでいた(;_;)

混んでたのでもしかしたら安全上そういう風になっていたのかもしれません。

今年のハロウィーン終わっちゃったなぁ。

来年はもっと気合いを入れて何度も行くぞー。

 

USJに行ってきました

先月、USJに行ってきました~。

ハロウィーンイベントやってるから、行きたかったんだよねぇ。

2022101801
2022101801 posted by (C)すみこ

夜、壁に写されていたの。

クマのゾンビで、ハロウィーン・ホラー・ナイトの支配者「ハミクマ」というらしいです。

不気味可愛いのが人気らしいけど、ぬいぐるみ見たけど、ちょっと私は遠慮したいです(^_^;)

2022101802
2022101802 posted by (C)すみこ

今年初登場の、ユニバーサル・モンスターズ~レジェンド・オブ・フィアー~。

ユニバーサル・オーランド・リゾートの「ハロウィーン・ホラー・ナイト」で満足度No.1を記録した伝説のホラーメイズらしいです。(USJのHPにそう書かれていた)

歩いて回るアトラクションで、途中に狼男やフランケンシュタイン、ドラキュラなんかが出てきて、びっくりさせられる系。

最初はやっぱり未知のアトラクションなのでめちゃめちゃビックリしたよ。

2022101803
2022101803 posted by (C)すみこ

バイオハザード・ザ・エクストリーム+。

バイオハザード、 キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

逃げ込んだラクーンシティ警察署で襲いくるゾンビやクリーチャーに立ち向かい、異なる脅威が待ち受ける2つのルートから無事生還せよ! って言われているように、クレアルートかレオンルートか選べます。

整理券方式なんだけど、最初レオンルートを選んで見事に脱出、次にクレアルートを選んだんだけど脱出失敗しました。

以前に開催された時と同じようなルートの作りになっているんだけど、やる事が違っていて、なかなか楽しめました。

2022101804
2022101804 posted by (C)すみこ

コラボフードがあったので、勿論食べてきました。

2022101805
2022101805 posted by (C)すみこ

バイオハザード・プレート~ラクーンシティ警察署で配給された非常食~。

未曽有のバイオハザードに襲われたラクーンシティ。避難所となった警察署で、ゾンビから逃れてきた市民たちを勇気づけたのは非常食らしからぬ暖かく豪華な食事。という設定のプレートです。

いかにもバイオハザード的な感じで、楽しくいただけました。

2022101806
2022101806 posted by (C)すみこ

左:リッカー~t-ウィルスの突然変異。(“舐める者”の名の通り、長い舌が特徴のクリーチャー、リッカーをイメージしたドリンク。チョコレートで舌を、さらに不吉な色合いで獰猛さも表現)

右:ハウンドウルフ ~クリス・レッドフィールドが率いる精鋭部隊~(クリス・レッドフィールドが率いる精鋭部隊“ハウンドウルフ隊”をイメージしたドリンク)

どちらのドリンクも、ノンアルコールでもいいしアルコールにもできます。

ハウンドウルフのグラスにはあらかじめ血をイメージした感じで模様が作られていて、めちゃくちゃ凝ってますね。

私はリッカーを飲んだんだけど、甘くておいしかったよ~。

さぁでは、お次はゾンビのご紹介、と言いつつ、名前わからないからずらずら~っといきます。

2022101807
2022101807 posted by (C)すみこ

一番格好良くて、しかも比較的綺麗に撮れてた。

2022101808
2022101808 posted by (C)すみこ

ワイルドな感じでいいね。

2022101809
2022101809 posted by (C)すみこ

ちょっと可愛いかも。

よく見たら後ろ姿ですね、正面どんな顔だったのかなぁ。

2022101810
2022101810 posted by (C)すみこ

なんていうか、見つめられたら地味に怖い。

2022101811
2022101811 posted by (C)すみこ

背の高いシリーズ。

これでゾンビダンスするんだから、すごいよね~。

2022101812
2022101812 posted by (C)すみこ

不気味すぎる。

2022101813
2022101813 posted by (C)すみこ

あ、お面なのがよくわかる、って思ってしまった写真。

いっぱい撮ったけど、やっぱりぶれぶれでほぼ紹介できる写真がなくて残念だよ。

終わるまでにせめて後1回ぐらいは行きたいな~。

 

より以前の記事一覧