フォト

いくつになったの?

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

寝文字クラブ

  • D
    不思議な寝姿 【寝文字】写真集♪

楽天

無料ブログはココログ

買ってよかったもの失敗だったもの

リクのために色々と環境改善したんだけど。

まずは廊下にキッチンマット敷いた。

2023022101
2023022101 posted by (C)すみこ

元々は滑りにくいように安いヨガマットを敷いてたんだけど、おしっこしちゃうと吸収しちゃってお手入れ大変だったので、撥水タイプのに買い替えたんだよ。

柄のおかげで廊下が明るくなったし、しかもすごい拭きやすい♪

でも、この柄のおかげで、リクがおしっこしてても一瞬気づかないという(^_^;)

あと、ちょうどマットのつなぎ目にされちゃった事もあって、隙間から下までいっちゃって大変だったよ(*_*;

でもまぁ、足が滑らなくてすごくリクが歩きやすそうなのと、おしっこ失敗しちゃっても拭きやすいのと、更に廊下がすごく明るくなったので、買ってよかったって思ってるよ。

お次はセンサーライト。

2023022102
2023022102 posted by (C)すみこ

センサーが感知して電気がつくっていうの。

リクが歩く時に明るくなった方が歩きやすいかなぁって思ったんだけど、これは正直失敗でした。

というのも、明るくなるとリクがこのライトめがけて歩いてしまって、ガツンってライトに衝突して止まっちゃうんだ(^_^;)

明るくなって歩きやすい、っていうのは、目が正常に見えている子向けかな。

リクのように大分右目の視力が落ちてきてる上に左目がない、っていう子には向いてなかった。

なので、このライトは結局廊下の、リクの顔の高さに来ないように上の方に吊ったり、別の高い位置に置きかえました。

リクの役には立たなかったけど、人間が廊下を通る時にいちいち電気をつけなくてもセンサーライトが反応して明るくなるので、人間にはすごくお役立ちです。

お次はランドリーラック。

2023022103
2023022103 posted by (C)すみこ

洗濯機の前に以前は普通に置き式のランドリーラックを置いてたんだけど、リクがお気に入りの場所に行くのに狭かったので、突っ張り棒式のに買い替えて、下側を空けてあげたよ。

2023022104
2023022104 posted by (C)すみこ

左目がなくなってからもこの場所に行くのは好きみたいです。

寒いから長い間ここで寝ないけど、たまに横になっている姿を見るので、この場所を通りやすく広くしてあげてよかったなぁって思う。

勝手口の少しの隙間から外を覗いているんだけど、ちゃんと見えてるのかなぁ? なんて思う事もあるけど、見えるからこそきっと見に行ってるんだよね。

リクちゃん、右目大事にしようね。

 

おまけの買い物リンク。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オカトー 拭ける北欧風キッチンマット 60×240cm ドット
価格:3740円(税込、送料別) (2023/2/17時点)

楽天で購入

柄もだけど、幅や長さも色々あるよ。

ちょっと急いで買ったからこれにしたんだけど、もっと探せば安いのとかあった。

リク的には使えなかったけど、乾電池式だし、置いてもいいけど裏面にフックがついているので好きな場所にぶら下げられるので、便利ではあります。

このランドリーラックの使い方は下に洗濯機を置く、っていうのが正しいです。

が、我が家では洗濯機を置く場所が広くスペースがとれるという事で、リクのラクチンスペースとなりました。

リクの場所もできたし、洗濯籠もついてるし、棚にリクのトイレシートとか置けるし、買ってよかったです。

 

さよならVAIO、ようこそBRAVIA

遂に、私の愛しのVAIOとお別れする決心をいたしました。

2022102101
2022102101 posted by (C)すみこ

一度修理に出したけど結局同じ症状で突然シャットダウンしちゃうようになったので、長く愛用していたのでこれはもう寿命だなぁと諦めて、新しくパソコン買い換えたんだけど。

でも未練たらたらで、なかなか手放せなくてずっと置いたままだったんだよ。

私の使っていたVAIOはディスプレイ一体型のパソコンなんだけど、どうしても手放したくなくて、今のパソコンの第二ディスプレイにしょうかなとやり方検索してみたけど、あんまりよくわからなかった(^_^;)

置いてても場所をとるので、いよいよリサイクル出そうとようやく決心しました。

2022102102
2022102102 posted by (C)すみこ

VAIOの付属キーボード、せめてこのキーボードは手元に置いておこうと思って、今使ってます。

このキーボード、見えてるのはキーボードカバーなんだけど、大分汚れてるしよれよれで破れちゃってる部分もあるんだけど、でもこのカバーのおかげで本体のキーボードはコンディションがよいんですよ。

新しいパソコンを買った時にゲーミングキーボード買ったんだけどなぁ、買わずにこのキーボードを最初から使えばよかったなぁ、って今更思っちゃった(^_^;)

そして、結局TV買いました~。

2022102103
2022102103 posted by (C)すみこ

SONYのBRAVIAです。

私、SONY信者なんですよねぇ。

なので、TVを買うならBRAVIA買おうとずっと思ってた。

実は以前のTVはシャープのアクオスだったんだけどね(^_^;)

2022102104
2022102104 posted by (C)すみこ

ついた! 久々に自分の部屋でTV見れたよ~~♪

置き場所の関係で、32型という小さいサイズとなりました。

見に行ったら最近は大きいサイズのTVが主流で、全然小さいTVなくて、結局ネット通販で買っちゃったよ。

最近のTV軽くてびっくりした。

楽々持ち運べて簡単に自分で設置出来たよ。

TVを入れ替える際にTV周りの大掃除をしたんだけど、すっごいホコリがたまっている所もあって、ひぇ~ってなったよ。

掃除機かけたり拭き掃除したり、結構騒がしくしてたんだけど・・・

2022102105
2022102105 posted by (C)すみこ

リクは全然気づかずにずーーーっと寝てた。

以前は掃除機に戦いを挑んできて楽しかったんだけど、まったく反応がなくてちょっと寂しかったよ。

まぁでも、何事にも動じなくなって、それはそれで落ち着いていられてよかったね。

 

エコバッグ

エコバッグ買いました。

2022100401
2022100401 posted by (C)すみこ

買った、っていうのはちょっと違うんかなー。

マイニンテンドーにプラチナポイントなるものがたまっていたので、消える前に何かポイントと交換したいと思ってセレクトしたアイテム。

2022100402
2022100402 posted by (C)すみこ

アイテム自体はポイントと交換なんだけど、これを送ってもらうのに送料がかかるんですよねー。

でもまぁ、その送料分だけでエコバッグゲット出来たら安いかも、って思ってしまったという。

プラチナポイントがたまるのが何故なのかよくわかってなかったんだけど、マイニンテンドーにログインしたりするだけでもたまるようです。

期限が切れますよ、って言われたらなんだか勿体ないような気がしちゃうんだよね。

でもこまめにためていなかったので、一度はこうしてエコバッグゲットできたけど、その後は交換できるほどのポイント、たまってなかった(^_^;)

 

遮熱クールアップ

とある休日、朝TVでB-topsっていう通販番組を見ていたんですよ。

通販番組見ててもあんまり心に響かないんだけど、今回ちょっと「これ欲しい!」ってツボにはまってしまって、買っちゃった。

2022081501
2022081501 posted by (C)すみこ

上の写真で、窓ガラスの部分である部分から、ちょっと暗くなっている所わかりますかね。

今回買った商品はコチラ↓

買ったのはB-topsで買ったんだけど、商品リンクは楽天という(^_^;)

網戸や窓ガラスに貼るだけで外からの熱をちょっと遮ってくれ、家の中からは外が見えるけど外からだと見えにくくなる目隠し効果もあるという、遮熱クールアップっていう商品。

今年は猛暑だし、これをちょっと窓に貼って部屋の中が熱されるのを少しでもマシにしてくれたらなぁって思って。

貼ってみた結果、遮熱効果はよくわからないけど(^_^;)

で、窓に貼った時にカットした端切れがあったので、リクがいつも寝ている窓の網戸部分にも貼ってあげたよ。

効果のほどはわからないんだけど、リクの視界を遮らないで熱も防いでくれたらいいなぁ。

 

接触冷感とは

毎日毎日暑いですよね~。

しかも、相変わらずのマスク生活。

暑くても外せないマスクを少しでも快適に出来ないかと思って、こんなの買ってみた。

2022080901
2022080901 posted by (C)すみこ

接触冷感のマスク。

う~ん、全然クールじゃなかったわ(^_^;)

私の鼻息が荒すぎてホットすぎなんかなぁ。

 

フードクラッシャーハンディ

買ったけど失敗だったなぁってアイテム。

フードクラッシャーハンディ。

2022060701
2022060701 posted by (C)すみこ

ハンディでフードをクラッシャーするやつです。

パッケージの写真のような使い方をします。

下のカップにフードを入れて本体にセットして、後は上からぐいぐい何度も押し下げると、カッターがフードを砕いてくれるっていう仕組み。

2022060702
2022060702 posted by (C)すみこ

ちょっとリクのご飯、種類を間違って粒が大きいのを買っちゃったことがあったので、砕くのに使ってみようと思って。

使わなくなったフードプロセッサーがあるのでリクのフードを砕くのに使っていたんだけど、ちょっと重くて使いにくいなって思ったところでコンパクトなこれを見てしまって、手軽にちょっと必要な分だけクラッシュするのもいいかなと思ったんですわ。

2022060703
2022060703 posted by (C)すみこ

ふぅ~~(-_-)

ハンディってことは当たり前だけど手動なんだけどさ、結構この状態まで砕くのに力を使ったよ。

何度も何度も、砕くのにすっごい疲れ果ててしまって。

結局お蔵入りしました。

素直にフードプロセッサーでやったら、あっという間に終わりましたね。

電動万歳ヽ(^o^)丿

私、なんでも使ってみたくてついつい買っちゃうけど、あかんかったなぁって思う事が結構多い。

この衝動買い、なんとかしなくちゃって思うけど、なんともならないんですよね・・・

 

フットマッサージャー買いました

この度思い切って、フットマッサージャー買いました。

2022060101
2022060101 posted by (C)すみこ

左足の小指を骨折してからというもの、歩き方が変な癖がついてしまい、いまだに普通にちゃんと歩くっていうのが出来ないでいます。

動かしていなかった指とか関節とか痛いから、どうしてもまだかばおうとしてしまうので、なかなか普通になれないよ。

で、筋肉も凝り固まっている感じなので、自分でもちゃんとマッサージをした方がいいんだけど、それやると今度は腕が疲れちゃうんだよね。

なので、思い切って買ったんですよ。

エアータイプなので空気でぷしゅーっと加圧してっていう感じなので、思っていたほど揉んでもらっているって感じではないんですね。

揉まれている感を追い求めるならローラータイプの方がよかったんだろうけど、そちらのタイプはちょっと置き場所がねぇ。

でも、自分でやるよりは全然ラクチンなので、毎日欠かさず使いたいと思います。

ところで、パッケージを見ていて思ったんだけど。

2022060102
2022060102 posted by (C)すみこ

「オフィスで仕事中に」や「移動中の座席で」ってあるけど、これ絶対無理でっせ。

はっきり言って、職場などでこんなのやってる人を見たら超ビックリすると思う。

私はもっぱら「自宅でのリフレッシュタイムに」にあるようなスタイルでやってます。

骨折した小指がもう大丈夫ってなってきたら、ゆくゆくは「足裏の疲れにも」的な使い方をしたいなぁ。

早く普通に歩きた~い。

 

今更だけど、お正月に買った物

ホントに今更感満載なんだけど、お正月にリクに買ってあげた福袋。

2022040701
2022040701 posted by (C)すみこ

今年はお洋服の福袋は買えなかったので、御馳走セットと、お手入れセット。

これは絶対に食べたり役立ったりするから、買って全然問題なしだよね。

で、自分に買ったのはコチラ↓

2022040702
2022040702 posted by (C)すみこ

任天堂スイッチ、買いましたー♪

最初は全然買うつもりはなかったんだけど、普通にお店で売られているのを見て、遊びたいゲームがあるわけでもなかったのに、思わず買っちゃったよ。

で、買ったら買ったで、せっかく買ったスイッチで遊びたいからって、ダウンロード版でゲームを買ってしまったよ。

セールしてたりするから、ついつい買っちゃうんだよね。

買ったのがドラゴンクエストⅠ、Ⅱ、Ⅲ、ドラゴンクエストビルダーズ、っていう、ドラクエまみれなんだけどさ(^_^;)

ゲームやりだすと止まらなくなったりしてヤバいです・・・

 

立体マスク

こういうマスク買ってみた。

2021121601
2021121601 posted by (C)すみこ

立体マスクっていうのかな。

最近こういうマスクをしている人を多く見かけるようになったので、使ってみたくなって。

使ってみたんだけど、マスクが口に当たらなくて確かにいいし、普通のプリーツマスクに比べたらその分呼吸もしやすい気がする。

ただ私が使ってみたマスクは、完全に口に当たらないってことはなくて、ちゃんと整えてつけないと鼻で息を吸うたびに唇にくっついてイラってしちゃった(^_^;)

うまくマスクと付き合うのって難しいねぇ。

 

マスクケース

マスクケース買ったよ。

2021100101
2021100101 posted by (C)すみこ

ダックス柄の可愛いのを見つけたんです。

2021100102
2021100102 posted by (C)すみこ

使い方としては、例えば食事の時に外したマスクを一時的に収納する用。

1つ持ってたんだけどプラスチック製っぽい感じのだったんだけど、留め具のところが開けようとして引っ張ったらそこから破れちゃったんですよ。

レース柄で気に入ってたので、ショック。

ダックス可愛いから今じゃこのケースお気に入りだよ~。

今度は破らないように大事に使いたいと思います。

 

より以前の記事一覧